T O P I C S

開智望小学校第一期試験終了!

ブログ

2023.10.10


先日開智望小学校さんの第一期試験が終了し、合格が発表されました。

当教室の生徒さんもご縁をいただくことができました。

試験を終えて、お母様から当教室に通室頂いてアンケートを頂戴しました。

 

Q.小学校受験を始めるにあたり一番心配だったこと、不安だったことはありますか?

また、それはどんなことですか?
A.小学校受験は個性を披露する場ではなく、集団行動が取れる子と言うことで(学校という集団生活なので当たり前なのですが)ヤンチャで活動的な我が子には向いていないのでは?といつも不安でした。
Q.お子さんと受験勉強をする中での心配や不安はありましたか?またそれはどんな事ですか?
A.落ち着きのなさ/ペーパーやチギリなど苦手な分野をどうやってやる気にさせるか
Q.試験の目前での悩みや不安はありましたか?またそれは、どんな事でしたか?
A.模試の結果の差が激しく、直前まで成績が安定しなかった点。

Q当教室へ通ったことに当初の不安は解消されましたか?

A.苦手な分野をやり続けるのではなく、好きなこと、得意なことを伸ばすことで最後までペーパーが嫌にならずに済んだように思います。

 

当教室では、学びは前提として「楽しいもの」ということをコンセプトにしております。

受験を機に【学習が嫌い】【面白くない】【こんなのやりたくない】という思いを持ってしまうお子さんは本当に多いです。

また、お子さんの個性を潰すような指導になってしまうこともあります。

それは、小学校受験において仕方がないことなのでしょうか?

礼儀や作法を学ぶことはとても大切です。

ですが、長い人生を考えると、

受験というものが嫌な体験・辛い体験という負の経験となるより、

この経験を通して楽しい・面白い!と興味が広がったり新しい発見があったりというプラスの経験になることの方が人生においていいことと思います。

また、レッスン時の躾についても

厳しく・圧倒するような指導で子供達をコントロールするのではなく、各々が考え、その場に会う行動や判断力を身につけるような働きかけをします。

叱ってコントロールすることも簡単です。

ですが、これではいつまで経っても言われないと考えられない。

怒られないとできないというお子さんになってしまいます。

それでは、せっかくの受験という機会がもったいないのです。

自らが考え行動できるようになってもらう機会を何度も作ります。

学びにおいても・躾においても見守る姿勢を持ち

勉強が嫌いにならない指導方法を心がけます。

開知望専門の小学校受験いろはワンダースクール」にご相談ください!
詳しくは詳細ページをご覧ください!

これから開知望小学校を受験しようか考えている、、、

という方は開知望小学校を受験するために必要なココだけの情報が聞ける!

小学校受験専用LINE」のお友達追加をしておいてください!

▼お友達追加はこちら▼
友だち追加