T O P I C S

開智望小学校受験は近隣私立小学校と比べると難しい?

小学校受験

2024.05.29


本日も、ご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマ

開智望小学校受験は近隣私立小学校と比べると難しい?

茨城県・千葉県内の私立小学校と倍率・志願者から比較していきたいと思います。

江戸川学園取手小学校の実質倍率は第1回入試が1.8倍、第2回入試が3.3倍

日出学園小学校の実質倍率は、第1志望入試が1.3倍、第1回一般入試が1.8倍、第2回一般入試が3.2倍

開智のぞみ小学校の実質倍率は、第1回入試が1.6倍、第2回入試が2.1倍

昭和学院小学校の実質倍率は、推薦入試が1.4倍、一般入試が1.6倍

開智望小学校、第一回試験の入学志望者は187名と日出学園の第一志望95名(第一志望と第一回試験人数を合わせると241名)、江戸川学園取手の第1回183名から見ても開智望小学校が人気があることが伺えます。

 

そのため、やはり難易度としては決して簡単とは言えません。

 

試験内容については、過去問から考えると

  • ペーパー試験
  • 運動試験
  • 行動観察
  • 作業
  • 自己発信

3つから構成されており、この点については、他の私立小学校同様かと思われます。

ペーパー試験の内容について

言語面や数の基礎的な力はもちろん、応用力や思考する力が問われる問題も出ています。

処理能力を見るスピード課題やお話を聞いて答える記憶力を問う問題も出題されています。

また、開智望小学校では、パズル問題も出題機会が多く、短い時間の中で、理論的に考え、見えない空間をイメージする力や問題を解くコツやセンス、ひらめきの部分を評価する問題も出題されています。

全体を通して、やはり思考させる問題が多いためしっかりと準備しておいた方がよいと考えられます。

 

運動試験について

開智望小学校で2013〜2022年に出題された項目は以下の通りです。

  • 基礎運動
  • 模倣体操
  • 連続運動

基礎運動・模倣体操に関しては、幼稚園や保育園で行われている準備運動や体操ができていれば問題ないかと思います。

連続運動ついては、サーキット形式になっていて幾つかの運動を順番に行うため、イメージを掴んでおく必要性はあるかと思います。

運動が得意なお子さんや体操教室へ通っているお子さんについては問題なく行える範囲かと思われます。

(詳細についての記事は以下の通りとなりますので宜しければご覧ください)
開智望小学校運動試験について

作業について

作業というのは、工作や制作と言われている項目にあたります。

過去に出題されているのは、「紙コップを使って妖怪を作ろう(平成30年)」「運動会でお友達を応援する旗を作りましょう(令和元年)」等、テーマに沿ってのり、ハサミ、クーピー、クレヨン、色鉛筆等を使用し想像して作るという問題が多いです。

これに関しては、お家で取り組むことができるものです。

むしろ、お家で、様々な材料を自由に使って工作している経験がないと本番では

「どう作ったらいいんだろう。」「お手本がないものはわからない」となってしまいます。

そのため、日頃から、様々な道具を使い遊びながら作る・描く経験が必要ですね。

他校では、「自由に作ってください」より『お手本と同じように作ってください』という学校が多い中で、考えて作る。自分のオリジナルを。という部分では、開智望小学校ならではというように感じます。

 

行動観察について

開智望小学校では、「協力する」「相談する」という内容が毎年出題されています。

他の学校さんでも同様に「みんなで話し合いましょう!」という内容が出題されます。そのため、行動観察においては他校と比較しても相違がないと思われます。

家族・園生活でのお友達同士のやりとり等、日頃からの行動が出てくる部分ですね。

 

自己発信について

これは、周辺の学校さんとは異なる開智望小学校ならではの部分です。

ですが、これに関しても本人が何を調べたいか?何が好きか?さえはっきりしていれば、親御さんと一緒に考えて対策できます。

(自己発信については、下記ブログ内容を参照ください。)

開智望小学校自己発信について

まとめ

これらの試験内容から考えますと、運動・作業・行動観察においてはお家で対策が可能であり、周辺の小学校さんと比較しても相違はないかもしれません。ペーパーに関してはやはり準備なしに受験することはとてもハードルが高いように感じます。

また、自己発信においては、親御さんも「何を題材にしたらいいのかな?」と悩むこともあるかもしれません。そのため、どこかの塾に通いサポートしてもらう事は親御さんにとってもメリットがあるかもしれません。

もちろん、運動・作業・行動観察においても塾等へ通うことによりアドバイスを受けながら、対策をとっていくという方法をとる方が分かりやすく、安心した環境で受験へ臨むことができます。

いろはワンダースクールでは随時体験レッスンを行っております。

●体験料金

¥3,000/60分

*レッスンと説明を含む

▼体験レッスンのお申し込みはこちらから

https://irohastudy.biz/contact/