南流山|探求学習ってどんな内容?何をするの?
お知らせ
2023.07.17
いろはワンダースクールのブログをお読み頂きありがとうございます。
「探究学習」や「探究活動」なんて最近耳にするけど、実際何をやってるの?
それって何に役立つの?
とお思いの方もいらっしゃると思います。
早速ですが、お話ししていきますね。
まず、「探究学習」や「探究活動」についてどのようにいろはワンダースクールでは行っているかお伝えしていきますね。
①好きなことを教えてもらいます。
好きなこと(好きなキャラクター・電車・恐竜・石・生き物 なんでもOK)についてお話を聞かせてもらいます。
とことん好きなことについて話をしてもらいます。
②疑問を投げかける
話を聞いた中から質問をしていきます。
TVのことだったら「何曜日の何時からやっているの?」という簡単なところから
ゲームのことだったら「勝つためにはどうするといいのか?戦略はあるのか?」なんてことも
③投げかけられた疑問からわからない部分を調べる
「どうかな〜?」「わからないな〜。」があったらその都度調べる!
④わかったことを書き出す
調べたことを書く。
(初めは難しくても、まとめるという作業につなげるために書く事をします。)
※発達の中で書くのが苦手・・・という場合はPCを使ってまとめていきます。
⑤書き出したことからまたスタッフが質問する。
整理すると・・・
疑問?
↓
調べる
↓
書き出す
↓
疑問?
この繰り返しで学習を進めていきます。
ここはある一例です。
自分で調べたいことが決まっているお子さんは、「〇〇を調べたい!」とレッスンの初めにスタッフに伝えて自分でそのための本を持ってきていたり、インターネットを使って調べていきます。
調べたことは、ノートにまとめたり、PCやパワポにまとめることもあります。
いずれもやりやすいやり方でやります。
もう一つの疑問
「探究学習って何か役に立つの?」
例えば皆さんが、「美味しいスイーツを食べたい!」となった時どうしますか?
おそらく、今であればスマホで調べると思います。
スマホで【スイーツ 新松戸】とか調べますよね?
調べて、「ふんふん。こことここがあるんだぁ〜」とメモったりスクショしたりすると思います。
当たり前にやっていること、それこそご探究学習の始まりなんです。
好きなことをググる。
これが、立派な探究になるように
わからないことがあったら調べる。
そしてまとめる。
また疑問を生み出す
ということが軌道に乗れば、勝手に学びます。
好きなことを通して、知識が増えていきます。
知識が増えると自信にもなります。
そして、
他のことへもチャレンジする基盤が作られます。
探究活動は様々なことへ疑問を持ってそれを調べて解決させていく。
主体的な学びに大変役立つ内容になっています。
もし「いろはワンダースクール」のレッスンを受講してみたい!
という方は下記の教室詳細を読んで体験レッスンを受講してみてください!